T3ないので (2020.10)
1.文中注記符について
文中注記符を入れる場所について、再度統一をしてほしいというご意見がありました。
お配りした資料『蔵書制作に必要な補足事項をてびき第4版の順に書いています』には、「注記を入れる場合は、
できるだけ見出しの変わり目に入れるようにする」と書いています。
本文の中の注と注の説明が離れている場合には、注の説明に、この言葉が何ページに書かれていたかわかるように、
ページ数を入れることもあります。
例(切れ続きは無視しています)
■■注記符■宮本浩次(p39)■■エレファントカシマシのボーカル。ソロでも活躍中。
このページは入れても入れなくてもよいです。入れる時は、修正等でページがずれることがあるので気を付けましょう。
2.図・表について
図・表の点訳は悩ましいものです。点訳の苦労はすごく、すごーく、よくわかります。
折角苦労して点訳したものに「わかりにくい」と校正が!「えー、考え直すの!もう無理~。
そのままでいいでしょ?」そのお気持ちもよくよくわかります。(と、書いている私も説明がド下手なんです…)
ですが、校正者さんがわかりにくいものは、読者の方は見てない分、もっとわかりにくいんです!
校正者の方も、どこがわかりにくかったのかを具体的に指摘するようにお願いします。
(これを読んだだけだと、このように間違って理解してしまった等)
目指すは、「利用者の方が苦労せずに理解できるもの」! ご協力、お願いいたしますm(__)m
3.点字編集システム、バージョンアップしました
詳しくはテクノツールのホームページをご覧ください。
戻る