点訳質問 (2018.2.20)


1.『目が見えなくなって見えてきたこと』(木塚泰弘(ヤスヒロ)著 小学館スクウェア)の図書を寄贈いただきました。
 作業室の棚に置いていますのでご覧ください。貸出を希望される方は、事務所で借用書の記入をお願いします。

2.江戸川乱歩全集に「印した」という言葉が出てきます。
 「印をする」と言わないので一続きでよいと思ったのですが、この場合、マス空けは必要でしょうか?
 また、点訳ナビにて「倍する」が一続きになっています。
 表記辞典では「キューニ■バイ■スル■ゴアイコヲ」という用例で「倍する」が区切っていますが、同じ使い方でナビと表記辞典では書き方が違うと考えてよいでしょうか? ナビに使用例がなかったので確認です。

 →「印する」も「倍する」も共に1字漢語に「する」が付いたものですから、ひと続きに書いてよいと思います。
  「てびき」では、1字漢語と「する」の間に、「を」をはさむことができれば区切って書くとしています。
  「倍をする」とは言いませんので、その点からも「倍する」はひと続きとなります。
  「印する」は、現在では「跡を残す」「印(しるし)を残す」「印刷する」「印(しるし)が付く」などの意味で用いられて
  いて、その意味で「印をする」とは言いませんので、ひと続きでいいと思います。
  ただ、「印する」も「倍する」も、連体修飾語が付く場合は区切って書きます。

  この本は、彼が買った本の■倍■する。
  ここに代表者の■印■してください。

  なお、「Q&A集」Q55も参照してください。
  (全視情協掲示板 2018.1.9より)

当日ご意見
・点訳奉仕員養成講習会修了後、ずっと読み合わせ校正をすると思っている方がいるので、最初の1冊目だけと伝えて欲しいです。

・前回の時、なぜ点挿ではなく点注?という話がありましたが、(())が点挿で中の言葉を点訳者が書くので「点注」と言っています。

・表記辞典 203ページ 「ダメオヤジ」「ダメニンケン」が点訳ナビゲーターでは「ダメ■オヤジ」「ダメ■ニンゲン」
 表記辞典 251ページ 「ネタサガシ」「スキャンダルネタ」「ラクゴネタ」が点訳ナビゲーターでは「ネタ■サガシ」
 「スキャンダル■ネタ」「ラクゴ■ネタ」
 となっています。


戻る