点訳質問 (2017..17)

1.前回の勉強会の質問、クリーブランド、オークランドの切れ続きについてより。
オークランドがアメリカとニュージーランドにあり、どちらも点訳ナビでは「オークランド」の表記が、「オーク■ランド」となっていますが、ニュージーランドの方の「auck」は単語がないのにマス空けですか?
→ この二つの地名については、担当者間でずいぶん話し合いましたが、どちらも「ランド」のまえに発音の切れ目がありますし、二つの切れ続きを変えて混乱を招くよりも、3拍と3拍で区切った方がわかりやすいと言う考えで、どちらも区切って書くことにしました。
これは、全く発音の同じ地名なので、そうしましょうという判断です。ですので、「ランド」が3拍以上の意味のまとまりでも、「イングランド」や「ニュージーランド」がひと続きで書くという判断は変わりません。
(全視情協掲示板 2017.1.11より)

当日質問

2.ゲーム脳の切れ続きは?
 → 一続きで

3.出典表示につて。てびきを見ると色々な書き方があります。どれがよいのでしょうか?
 → どれを書いても間違いではないのですが、大分県立図書館では、
   (1)その図書の一番大きい見出しよりも下げる
   (2)2行以上になる時は、1行目よりも2マス下げて書きはじめる
   (3)最後の文字が32マス目にくるようにすると、いうことにしています。

4.対談などの書き方について。小見出し符を使用している方がいらっしゃいました。
  今まで見たことがなかったのですが、どうなのでしょう?
  → 間違いではありませんが、当館では、2マス空けにしています。

5.一つの本の中で、2段階の5マス見出しを使っていました。一つは目次にあがっているもの、一つは目次にあがっていないものです。同じ扱いの書き方でよいのでしょうか?
  → 第二カギ等で区別しましょう。

6.下調べに苦労しています。お寺や神社の読みはどのような辞書を使って調べていますか?
 → 当館には、以下の3冊の辞書があります。
   神社・寺院名読み方辞典(日外アソシエーツ)
   全国神社名鑑(全国神社名鑑刊行会私学センター)
   古寺名刹辞典(東京堂出版)

   図書館のレファレンスサービスを利用する方法もあります。
    ○大分県立図書館
     調査相談カウンター…月~金 9時~20時、土日祝 9時~17時
     電話、FAX、手紙、メールでも受け付けていますが、お時間がかかります。
     詳しくは、大分県立図書館ホームページで確認して下さい。
    ※但し、必ず自分で調べて、わからなかった時のみにご利用下さい。
      (過去に問題になりました)

7.「政財官界」の切れ続きについて。「政財」という言葉は辞書に掲載されてなく、表記辞典に「政官財」は「セイ■カン■ザイ」と区切っています。どのように点訳すればよいのでしょうか?
  → 続けるかな?ということを申しましたが、「セイ■ザイ■カンカイ」と区切って書きます。
   複合語の中で、漢字1字の略称が二つ並ぶ場合、多くは4拍になるので短い略語として
   続けて書きますが、三つ並ぶ場合は、区切り目のわかりやすさを考えて、区切って書くのが一般的です。
   点訳ナビゲーターでも「政財界」「産学協同」は「セイザイカイ」
   「サンガク■キョードー」で、「産学官」は「サン■ガク■カン」となっています。
   国名の場合も、「日米」「日韓」「日露」「日英」などはひと続きで、「日中韓」
   「日朝韓」などは「ニチ■チュー■カン」「ニチ■チョー■カン」と区切って示してあります。
   ただし、「農山漁村」のように一語としての結びつきが強いと考えられる語は、ひと続きに書かれている場合もあります。  (全視情協掲示板 2017.1.121より)


戻る