点訳質問 (2016.12.20)
1.理教連(日本理療科教員連盟)HPに理療科用読み辞書「読ター」が公開されています。
専門書の読み方を参考にして下さい。
また専門書では、鍼灸・医学用語の点訳音訳辞書システムWeb版も点訳の参考にして下さい。点訳ナビゲーターとの違いがありましたが、その場合、一般書の点訳は、ナビゲーター優先でお願いします。
2.11月14日、点字編集システム7更新プログラム(v7.1.0)がリリースされました。
主な新機能として、
● 一般日本語文章中の英語の語句や文に関する「新表記」の墨訳に対応しました。
● グラフィックのあるページについての表示や読み上げを、よりわかりやすくしました。グラフィックが存在するページにおいて、グラフィックの存在をページ全体の背景色の変更で知らせる仕様となりました。と、いうことです。
その後、「v7.1.1」がアップされました。主に英語関係の修正がありました。
点字編集システム7をお使いの方は、ヘルプ→バージョン情報で、「v7.1.1」であるか確認して下さい。バージョンアップされていなかった方は、「ヘルプ→アップデート情報→ネットに接続しますか→はい」で、更新プログラムのダウンロードを行って下さい。
3.11月の勉強会資料の全視情協より校正指摘箇所、誤読のe.濁音か清音かに、
数5センカン → 数5センガン(五千貫)とありました。3貫は濁音ですか?清音ですか?
→ 濁音です。清音も許容範囲とされています。
NHK日本語発音アクセント新辞典 2016.5.25 第1刷 99ページ
数詞+助数詞の発音とアクセント一覧表
当日質問
4.江戸幕府の将軍直属の親衛隊、江戸城の護衛役「御書院番頭」について。
原本には「ゴショインバンカシラ」のルビがあります。
デジタル大辞泉によると、「書院番」は5~10組程度で構成、各組に「番頭=バンガシラ」を置いた、とあります。
どう表記したらいいですか?
→ ゴショインバン■カシラ ルビが「カシラ」なので。
ルビがなかったら、「ゴショイン■バンガシラ」と点訳したいという意見が多かったです。
5.戦国時代の話です。「豊後国内の大分郡・速見郡」の表記は?
「豊後国内」 ブンゴノ■クニナイ、ブンゴノ■クニウチ、ブンゴ■コクナイ
「郡」 コオリ、グン
→ 「豊後国内」 点訳者におまかせ。他の国名を「○○ノ■クニ」としているのであれば、「ブンゴノ」がいいです。
「郡」 日本歴史地名辞典より「オオイタグン、ハヤミグン」
6.注記符の説明を書く前の区切り線について。以前と変わったのですよね。
→ 2016.5月の勉強会より。
各章末・見出しの変わり目に入れる時、区切り線は12マス目から10個。
(脚注の時、全線なので区別をつける為)と、なりました。宜しくお願いします。
7.クリーブランド、オークランドの切れ続きについて
→ 「クリーブランド」 クリーブという言葉がないので、一続き。
「オークランド」 ナビゲーターより 「オーク■ランド」
8.表記辞典では、「ニック■ネーム」「ジョシアナ」が、点訳ナビゲーターでは、「ニックネーム」「ジョシ■アナ」となっています。
→ 「女子アナは続きでしょう!」という意見が多かったのですが、今は点訳ナビゲーターを優先させて下さい。
Q.歌集の点訳について、一つの歌がページをまたいでもよいのでしょうか?
A.「Q&A」Q137は、行あけについて述べていますが、下の句を5マス目から書き始める2行書きの短歌では、短歌の鑑賞という意味からも、見出しとの誤読を避ける意味からも、1首の途中でページを移らない方がよいと思います。
ただ、これは、規則性の弱いところですから、短歌の途中で次のページに移ることを絶対にしてはならないというわけではありません。
歌集の中にいくつかの見出し(7マス目から)がついていて、そこで改ページする場合や、1首の書き方を上の句と下の句に分けないで、3マス目から書き始め、続きを一マス目から書く書き方にした場合などは、1首の途中でページが移っても構わないと思います。 (全視情協掲示板 2016.11.16より)
Q.点訳ナビゲーター「何百」検索結果で、何百回、何百か国、何百株、何百巻、何百歩が促音を使っているのですが、「キ・ク・ツ」の判断が難しい時は、促音符を用いず、「キ」「ク」「ツ」と書く、と手引に書いています。
読み方を辞書で調べる時、どのような辞書を使って調べればよいのでしょうか?
A.「ヒャク」を促音にするかどうかは迷いますが、後ろが「か」のときには、「百貨店」「百科事典」「百花繚乱」のように、促音化されている場合が一般的ですので、「ナンビャッカイ」「ナンビャッカコク」「ナンビャッカン」「ナンビャッカブ」と促音にしました。
「五十歩百歩」なども国語辞典に「ヒャッポ」で掲載されていますので「ナンビャッポ」としました。
「NHK日本語発音アクセント新辞典」にも、「百科事典」「百家争鳴」「百花繚乱」「百か日」「百鬼夜行」「百計」などが掲載されています。
また、「NHKことばのハンドブック第2版」の巻末に「数字の発音」があります。
「回」「か国」「か所」「巻」「株」「歩」はいずれも「ヒャッ」と発音することが示されています。
国語辞典のほかに、これらも参考になると思います。 (全視情協掲示板 2016.12.9より)
戻る