NDC 書名 著者名 総時間数 製作館
副書名 他
内容
☆★☆ 以下、テキストデイジー図書の案内です ☆★☆
絵本 くまとやまねこ 湯本 香樹実 ぶん 大分点図
友だちのことりを亡くしてしまった、くま。部屋に閉じこもっていたが、ある日出会ったやまねこが、くまのためにバイオリンを弾いてくれて…。
絵本 クリップとメリア 宇戸 宏弥 作 大分点図
美しい水の都を守るため、水の妖精クリップと花の妖精メリアが活躍する。
☆★☆ 以下、マルチメディアデイジー図書の案内です ☆★☆
366 [合成音]10代のための資格・検定 大泉書店編集部 編 7:35 日本ライト
ハウス
― 可能性を広げる道しるべ
10代が知っている知識で合格をめざせる、楽しみながら勉強できる。語学、技術、競技、知識、パソコン等の資格・検定を紹介。
376 不登校からの進学受験ガイド 山田 佳央 著 9:35 日本ライト
ハウス
― 受験で不登校を解決する方法
不登校の原因の24%は学業不振によるもの。不登校問題は、受験と学力で解決できる。受験に対し、個別指導塾の塾長がヒントを伝える。
384 せかいの「ありがとう」 こが ようこ 文 1:14 日本ライト
ハウス
―せかいのあいさつ
「ありがとう」ってせかいのどこで聞いてもうれしいね。あいさつから始まる、せかいの子どもたちのくらしと文化をカラフルな絵で描く。
498 怖いけど面白い予防医学 森 勇磨 著 6:14 日点
毎日大量の酒を飲み、肥満の状態が続くとどうなる?医師が、病気の仕組みや大病を避ける方法などを解説。
596 人気料理の黄金比味つけ150 主婦と生活社 編 4:08 日点
定番料理は調味料の黄金比率を使うとおいしく作れる。定番調味料を使った、炒めものや煮物などのレシピ約150品を紹介。
596 みそしるをつくる 高山 なおみ 文 0:26 日本ライト
ハウス
おだしは体にしみわたる。子どもたちがひとりでも作れるよう、油あげと豆腐のみそしるの作り方を紹介した写真絵本。
645 飼い主のための“犬のお手入れ”
の教科書 ― 愛犬の健康を守る
奥田 香代 監修 3:33 日点
自分でお手入れをすることで、愛犬との絆が深まる。歯みがき、爪切りなど、愛犬のグルーミングや、五感を使ったケアの方法を解説。
721 司馬江漢 司馬江漢 画 2:42 日点
― 新潮日本美術文庫15
江戸時代に活躍した画家・思想家の司馬江漢。日本初の腐食銅版画を制作した彼の作品と画業を解説する。
723 コロー コロー 画 1:51 日点
― 新潮日本美術文庫21
19世紀のフランスの画家・コロー。風景画を描き、後の印象派に大きな影響を与えた彼の作品と画業を解説する。
723 ダヴィッド ダヴィッド 画 1:42 日点
― 新潮日本美術文庫19
18世紀~19世紀のフランスの画家・ダヴィッド。新古典主義を代表する画家である彼の作品と画業を解説する。
726 それならいいいえありますよ 澤野 秋文 作 0:52 日本ライト
ハウス
グータラで怠け者のぎんたは、片付いてきれいな家を探してもらおうと、願いを書いて猫地蔵に貼るのだが…。
778 [合成音]ナトセンおすすめ 
おもしろ学校映画館
名取 弘文 編 10:10 日本ライト
ハウス
戦時下の狂気を描いた「悪童日記」など。子ども、教師、学校がテーマのものを中心に選んだ映画100本を、解説つきで紹介する。
913 車のいろは空のいろ 4 あまん きみこ 作 2:38 日本ライト
ハウス
― ゆめでもいい
空いろのタクシーの運転手・松井さんと、ふしぎなお客さんたちとの出会いを描いた童話集。だれの心にもあたたかくよりそうファンタジーの名作。
913 太平記 吉沢 和夫 文 6:20 日本ライト
ハウス
― わたしの古典 これだけは読みたい
雄大な英雄叙事詩であり、中世文学を代表する「太平記」。子どもにもわかるよう現代の言葉で生き生きと再現する。


戻る