県盲ニュース
 平成18年12月24日 
 第7回碩田塾開催、今回は10分間スピーチとして6名の会員が最近感じている
ことを発表し、終了後、お弁当を囲んで懇親会を行いましたが、終始和やかな雰囲
気で、今後の盲協会の活動に大いに期待が持てる一日となりました。
 H19年1月28日
 第5回理事会開催、記念大会の開催について、平成19年11月4日予定、平成
19年度事業について、定款改正などが審議されました。具体的なことにつきまし
ては、3月の評議員会で決議され次第お知らせ致します。
 第8回碩田塾開催、今回はNHK大分放送局の大輪保夫局長に、地上デジタル放
送についてご講演いただきました。講演の後、参加者より、字幕放送や外国語の通
訳等についてなど、多くの要望が出され、私たち視聴障害者の現状をご理解いただ
く上で、たいへん有意義な講演会だったと思います。
 H19年2月18、19日
 第60回九州盲人福祉、熊本大会が行われました。本県からは吉野会長以下5名
が参加しました。
 1日目は分科会が行われ、自立支援法の問題、無資格業者の問題、GSB ST
T等の問題について討議が行われました。その後の代議員会では、九盲執行部より
森永副会長の辞任が表明され、選挙の結果大多数の支持により福岡県の大田弘氏が
九盲連副会長に選出されました。
 夜は約300名が参加して懇親会が行われ、自慢ののどの披露や大正琴の演奏な
どで終始和やかな雰囲気で終了しました。
 2日目は、約350名が参加し、第60回九州盲人福祉大会が開催され、地元会
長挨拶、九盲連会長挨拶、来賓祝辞の後、宣言、決議が採択されました。いずれも
自立支援法に対する取り組みと無資格問題が強調されており、日盲連会長、笹川吉
彦氏の講演においても、自立支援法に対する日盲連としての強い姿勢を感じ取るこ
とができました。考えてみると、九盲連大会が60回、日盲連大会も60回、そし
て今年は本県の盲人協会設立60周年を迎えます。いずれも当協会の初代会長である、
故工藤勉会長が設立に奔走したと伺っており、改めて工藤先生の偉大さと私どもに
託された職責の重大さを認識したひとときでした。

 今後の行事予定
 # 平成18年度期末評議員会並びに第6回理事会を平成19年3月11日、県
盲センターにおいて開催致します。
 # 第60回全国盲人福祉、山形大会については、すでに各役員に案内状を送付
致しておりますので、会員の皆様もふるってご参加下さい。

 第1回ITフェスタ・イン大分を終了して
   大分市視覚障害者協会 副会長 木村 幸二
 前日の雨が嘘のような好天気に恵まれた平成18年12月10日、「第1回IT
フェスタ・イン大分」は、県盲センターに90名という、久しくなかったであろう
大盛況で開催されました。当日参加いただいた皆様には、何か一つでも思い出に残
るものとなりましたでしょうか。
 午前は「視覚障害者を取り巻くIT機器の現状と今後の課題」というテーマで、
株式会社アイフレンズ代表取締役、亀甲孝一氏、株式会社ラビット代表取締役、荒
川明宏氏をパネリストに、90分、熱心なお話しの場となりました。
 午後は、アイフレンズ、ラビットから持ち込まれた出展品合わせて20品に、N
TTの携帯電話「らくらくホン」も加わり、見学会でした。
 このイベント(催し)を企画するにあたり、次のようなコンセプト(考え)に基
づいたつもりです。
 1.講師、あるいは業者招請にあたっては、特定のソフト開発会社に偏らない。
 2.誰でも参加できるイベントにする。
 3.パネルディスカッションを通して、現状と今後を検証する。
 4.展示機器の見学に十分な時間をとる。
 参加された皆様いかがでしたでしょうか。
 講師については、アイフレンズは、視覚障害者情報関連機器の販売業者として2
0年の歴史があり、決して無理な押し売りをしない姿勢を感じ、またラビットにつ
いては、各種ソフトの活用法をテープやデイジーで作成、「せっかくあるソフトを
一人でも多くの視覚障害者に使って欲しい」という思いに心を引かれ、お願いした
ところ、それぞれ快く引き受けて下さいました。
 NTTについては、前日までたびたびの交渉を続けましたが、こちらの希望を叶
えることは出来ませんでした。交渉を進める中で、視覚障害者がらくらくホンに寄
せる期待、要望に、販売を主とする大分支店などではとても対応出来ないというの
が本音のようでした。
 今回かかった経費がおよそ15万円。「第1回」としたものの、毎年続けられる
ような金額ではありません。東京や大阪では、このようなイベントは毎月のように
行われています。視覚障害者にとって、常に新しいものに触れ、晴眼者に劣ること
のない文化生活を想像するためにも、地方でももっと積極的なアプローチが(興味
を待たせる)大切であると思います。
 そこで提案です。県内各地の視協や盲協が数年に一度、ITイベントを開催する
というのはどうでしょうか。皆様方の温かい賛同と実行をお願いして報告を終わり
ます。

 川柳
 牧野 末喜  城下町 土塀の中の ジャズソング
 羽田野 慶夫  大切と 口説いて来た師が 命絶つ
 牧野 清子  我が城を 嫁に預けて 趣味に明け
 藤井 想源  奥さんか 私ですかにする 覚悟
 柳井 憲和  許せないでも 出来ちゃった 許します
 藤井 温恵  タイミング 待って充電 しています
 小石 敬子  団塊の 世代が動く 明日の風

 旅よもやま話  藤井 真一
 かれこれ8年前の事である。
 国民文化祭川柳大会を終えて、岐阜の郡上八幡から下呂温泉へ足をのばした際の
出来事である。長良川鉄道に乗り、美濃大田駅で下車して駅員との会話。
 私。下呂へ行くのは何線ですかねぇ
 駅員。2番線です
 私。それは分かっているんですが、下呂温泉は何線ですかねぇ
 駅員。(考え込んで)たぶんアルカリ泉でしょう
 私。(笑いをこらえて)山陽線とか、東海道線とか…
 駅員。(大笑いしながら)失礼しました、高山線です。
 ふたりは笑いながら握手した。「いい旅を」と駅員さんの見送りを受けて電車に
乗り込んだ。
 早速、座席指定の番号を探した。が、そこにはすでにお客が座っていた。車掌に
確認してもらうと、何と旅行社の手違いで前日の指定席である事が分かった。仕方
なく荷物を持って通路に立っていると、「次の駅で降りますから」と言って席を譲
ってくれた。世の中まんざら捨てたものではないなぁと思い、好意に甘えさせても
らった。唯、代わってくれた人たちが次の駅で降りたかは定かではない。それから
1時間弱電車に揺られて下呂温泉に着いた
 ホテルに着くと、真っ先にフロントに聞いた。
 「下呂温泉は何泉ですか」
 フロント「アルカリ泉です」
 駅員の言った事は間違いではなかったなぁと、ひとりニヤニヤしながら部屋に入
った。
 あ〜、旅っていいなぁ!
 ここで川柳を一句
 各駅停車 ホームの会話 連れて乗る

 事務局たより
 御寄付
 一般の方
 足立 光範様 5万円
 梶原 ヨシ子様 10万円
 大鶴 好美様 2百円
 講師料を寄付へ
 隈井 良幸様 1万円
 愛のともしび運動
 徳永 勝子様 1千円
 以上の方々に厚く感謝申し上げます。真にありがとうございました。

 現在事務局では平成19年度各種事業計画案の作成、平成19年度各種予算案の
作成、平成18年度の決算の準備などに忙殺されており、点字図書館をはじめ、福
祉ホームしののめ、盲人ホーム、喜明園などについては、順調に推移しております
。また視覚障害者相談事業におきましては、毎週月曜日から金曜日まで、午前10
時から午後4時まで対応致しておりますので、福祉の問題や日常生活でお悩みの方
は気軽にご相談下さい。

 点字印刷機の購入について
 平成19年1月26日付で、清水基金より、当協会点字印刷部の点字印刷機の購
入について520万円の助成が決定した旨の通知をいただきましたので、自己資金
を準備し、19年8月末までに印刷機を導入したいと考えております。


 編集後記
 県盲大分第84号をお届けします。
 このところひどい風邪を引いて、えらい目に遭っています。九盲連の大会にも行
かれませんでした。
 このコーナーでは、毎回私に何か一言ずつ書くように言われているのですが、今
回はこのような無様な状況で書く気力さえ湧いてしません。
 皆さんもどうぞお大事に…  冨森 記


会報県盲大分のページに戻る

トップページに戻る