挨拶

      会長 金子 光明

 会員諸兄姉、日頃何かと御無沙汰許りです。
 本年三月、期末評議員会において亦、会長をやる事になりました。
 挨拶と云いましても、余りにも長く特に他の会長と異なり、常勤職ですので今更とは思いますが、世間の常識に従い今回もよろしくと申し上げる次第です。
 多分頑固な私の事ですから、推されれば死ぬ迄やる事になるでしょう。体力もさる事ながら、この頃は物忘れし、特に好きな歴史上の固有名詞、地名、人名等を忘れること多く、思い出すのに時間を要します。
 熟々、我老いたりと実感する今日この頃です。
 それでも天命と心得、一生懸命頑張って参ります。
 背中を叩いたり、時々は押して助けて頂けませんか。
 以上、一筆認めます。


   ミニ教養  金子
  「杞憂(きゆう)」・「呉服」

 「杞憂」
 紀元前六世紀頃、春秋時代、中国に「杞」と云う国があった。
 その国人は、ひどく心配性で取り越し苦労が多く、みんな今にあの天が落ちてきたらどうしようと悩んでいたそうだ。
 是からつまらない事を心配する事を杞憂と云い、この言葉が出来た。

 「呉服」
 衣服全般を指すが、衣服の主生産地は中国の「呉」と云う国で、それは現在、江蘇省の南京蘇州辺りで、是が我が国に輸入されたので衣服全般を呉服と称し、是を扱う店を呉服店と云い、明治以後洋服も扱った。
 但し、洋服専門業者は洋服店と称した。


   【全国盲人福祉大会に参加して】  金子
 今年の大会は数えて五十六回、神奈川県の小田原で行われた。
 当県では四十四名参加だったが、大分空港で離陸寸前に急病人が出て、実数は四十一名、アクシデントがあったが以後はほぼ予定通りであった。小田原の大会場は市街地で、音楽会が出来る体育館のようであった。九州は二階席で、開会前の女子校生の合唱がとても良かった。
 本県から麻生副会長夫人の日出子さんが「光の泉賞」を頂いた。心から御目出度うを云いたい。
 唯、無断退場したつもりが、プラカードが先導していたのには我ながら驚いた。
 十六日は羽田空港からバスで鎌倉見物、建長寺、鶴ケ丘八幡宮、大仏様と廻り、長谷観音、江ノ島、由比ケ浜、七里ケ浜も車中から眺めただけ、一日中雨の鎌倉見物だった。でも皆は鳩サブレは買ったようだ。静御前の能舞台は、私が想像して居る様な恋物語にみんな余り興味が無かったように感じた。
其の夜は箱根湯本で宴会、十七日、大会参加後、箱根東海道杉並木を見て関所跡を見学、但し工事中だった。それから十国峠を越えて熱海を経て伊豆伊東温泉泊り、其の夜はカラオケ大会、私の印象に残ったのは佐伯の吉良氏の昔懐かしい「熱海ブルース」福田次長の「細雪」是は圧巻、最後に太田添乗員の歌のうまかった事、連夜私の部屋で大勢座談会、お陰で些か睡眠不足であった。
 翌日は伊豆東海岸を南下、稲取、河津から天城へ、湯ケ野の「初景の滝」を見て天城高速道を一周、湯ケ島の浄蓮の滝を見たが、正直降りて又登るのが大変だった。
 沼津で一休みし一路横浜へ、私は中華街と山下埠頭で蒼い目の人形像を見学、氷川丸も健在。


   【事務局より】
 *御寄付 「一般の方」
 田中 千秋 様  6,200円
 大司 秀子 様 10,000円

 「小銭を貯めて」
 阿南 静子 様 41,832円
 青山 憲一 様 19,344円
 金子ヨシエ 様 19,853円

 「会員」
 金子 光明 様 200,000円
 阿南 静子 様(3回) 6,000円
 吉良 照義 様  17,000円

 「盲人ホーム「喜明園」へ」
 金子 光明 様 63,000円

 *「愛のともしび運動」
 十時 恵子 様  2,372円

 *県盲関係の賛助会への協力者
 吉野 敦子 様(吉野副会長夫人)
 大司 秀子 様(大司理事夫人)

 *福祉ハガキ(敬称略)
 高橋勇・高橋キミ子・衛藤景義・恒松キヨ子・渡邊重美・名村ヨシエ

 以上の方に厚く感謝申し上げます。真とにありがとうございました。


会報県盲大分のページに戻る

トップページに戻る