【県盲ニュース】
6/ 3〜6/ 5
島根県松江市で第64回全国盲人福祉大会(島根大会)が開催され、当協会より衛藤会長以下31名が参加致しました。開催市である松江市では、「松江開府400年祭」が2007年度から築城完成400年に当たる2011年度までの5年間にわたって、様々な仕掛け・イベントが展開されています。堀尾吉晴公による「城下町松江」のまちづくりから松平不昧公がお茶とお菓子を基盤とした文化を築き、市民により松江城が守られ、そして小泉八雲によって松江の素晴らしさが文学で表現されました。松江の風光明媚な自然は守り継がれ、地域に育まれた文化は、今も脈々として流れていました。

6/5
大分交響楽団の2011ファミリーコンサートの公演がiichikoグランシアタでありました。県盲協からは23名が招待されました。山本祐ノ介さんの指揮による「中央アジアの草原にて」、「眠りの森の美女」組曲、管弦楽と児童合唱のための「えんそく」など多彩な曲目の演奏に心を打たれながら楽しいひと時を過ごしました。心からお礼を申し上げます。

6/26
平成23年度視覚障害者生活訓練事業「生涯学習教室」並びに中途失明者社会適応訓練事業の開校式が行われました。引続き第1回「生涯学習教室」として、アコーディオン奏者の佐藤仁相さんをお迎えし、「懐メロ歌いましょう」の演題で演奏をしていただきました。『故郷』や『異国の丘』などのメロディに合わせて参加者全員大声で合唱し、過ぎ去りし青春の日々に思いを馳せました。
午後は、第2回理事会を開催し、センター新築工事の指名競争入札参加業者の選考を行いました。
引続き、三療協議会総会が開催されました。平成22年度事業報告並びに決算報告の承認、平成23年度事業計画並びに予算案が審議され承認されました。

7/2〜7/3
大分県盲人福祉センターにおいて、平成23年度九盲連第1回理事会が開催され、各種行事報告や今後の九盲連の在り方などについて熱心な討議がされました。

7/ 4〜7/ 5
いよいよ間近に迫った新築工事のため、協会の仮事務所への移転作業を行いました。仮事務所の住所は、大分市城崎町1丁目2番23号(旧伊藤内科クリニック)です。電話番号およびFAX番号は変更ありません。

8/ 7
佐伯視覚障害者協会(青山憲一会長)が研修会を開催しました。県盲からは衛藤会長と山田事務局員が出席しました。


同行援護の実施にあたって
会長  衛藤 良憲

1 はじめに
 昨年の12月に成立した自立支援法の一部改正により、本年10月1日から実施される同行援護について、日盲連から提供されている資料を基に解説したいと思います。
 なお、あくまでもこの原稿を書いている時点(8月10日)での説明であり、現在厚労省においてパブリックコメントも行われており、今後内容に変更があるかもしれませんので、予めご承知おきください。

2 対象者
 同行援護の対象者は、法律により「視覚障害により、移動に著しい困難を有する障害者等」と規定されております。このことを踏まえ、同行援護対象者には、一定の要件が示されております。
 これまでの障害程度区分は使用せず、使用対象者を特定するための独自の指標(同行援護アセスメント票)及び「視力・視野・夜盲等」に関する意見書が必要とされております。

3 サービス内容
 移動時及びそれに伴う外出先で必要となる視覚的情報の支援(代読・代筆を含む)及び移動時及びそれに伴う外出先で必要となる移動の援護となっており、これには排泄・食事等の介護、その他外出の際に必要となる援助となっております。このことは、視覚と身体の重複障害を想定していることが予想されます。

4 サービス提供者及び報酬について
ここでは、サービス提供者の基準や報酬については割愛させていただきますが、これについては98,900円という基準が示されておりますので、利用者がサービスを受けられる毎月の時間数は、概ね50時間程度と考えられます。

5 その他
 利用者が介護保険の対象者であっても、同行援護は利用できることになっております。また、同行援護の対象とならない移動支援については、引続き地域生活支援事業における移動支援事業として継続されることになっております。

6 まとめ
いずれにしても、このたび全国一律の制度として「同行援護」がスタートすることは、視覚障害者にとって大変喜ばしいことです。しかし、これから制度の実施まで紆余曲折が予想されますので、詳しいことは市町村の福祉事務所にお問い合わせください。


【地域盲協だより】
第64回全国盲人福祉大会を終えて
島根県視覚障害者福祉協会 会長 小川 幹雄

 去る6月3日から5日までの3日間、島根県松江市で第64回全国盲人福祉大会を開催しました。
 松江では52年ぶりの開催でしたが、大会には震災被災地も含めて、全国から約2,000名の関係者の参加がありました。大分県からも大勢の方においでいただき、盛大に開催することができました。
 大会を開催するにあたり、安心安全な社会形成への貢献、バリアフリー社会の充実、ボランティア力の向上、本会の活性化などの目標を掲げましたが、大会を終えてその意義について考えているところです。
 社団法人島根県視覚障害者福祉協会は、昭和24年2月に島根県盲人協会として呱呱の声を上げました。爾来県下の視覚障害者の福祉の向上に努める一方、昭和34年には児童施設社会福祉法人島根ライトハウスを設立し、続いて点字図書館成人施設、盲老人ホーム、2つの特別養護老人ホームの整備に関わってきました。「ゆりかごから墓場まで」の視覚障害者施設が整備されました。
 日盲連との関わりは、四代目会長の高尾正徳先生を輩出する一方、昭和34年の第12回と、今年の第64回の全国盲人福祉大会の開催、昭和44年の第15回全国盲婦人研修大会、昭和49年の第20回と平成9年第43回の2度の全国盲青年研修大会を開催しました。小さな県ながら、日盲連活動には熱い情熱と深い思いを持って歩んできました。
 行事としては、毎回開催都市を変えての福祉大会、ら・ら・ふぇすた(ライトハウスライブラリー祭り)、ボランティアとの交流を兼ねて目のお薬師様(一畑藥師)へのウォーク、あはき学術研修会等を実施しています。
 最近の運動実績としては、県立大学への視覚障害者の入学支援、県職員への視覚障害者の雇用、全国に先駆けての視覚障害者の金融機関利用の利便性の向上に関する金融機関との合意、知事選や県議選の選挙公報の点字化音声化などです。
 組織としては8つの市とその周辺地域、それに隠岐島と9つの支部があり、それぞれの地域のニーズにあった活動をしています。特に交通のバリアフリーに努め、社会参加を進めるために自治体からの福祉タクシー券の交付、バス運賃の無料化などにも力を入れております。
 現在社団法人から公益法人への移行準備を進めております。これからも公益性の高い事業を行い、視覚障害者の福祉の向上に繋がるような要望提言活動をしていきたいと思っています。


第64回日盲連全国大会(島根大会)に参加して 
杵築市 小石 久司

8時間、約500キロをひた走りに走って、本日唯一の見学地、縁結びの神として名高い出雲大社に到着した。有名な神社というものは、私の思いではひっそりとした森の中にどっしりと構えて、観光客を威厳を持って待ち構えているもの。しかし私のイメージはくつがえされ、そこらの公園でも散策している感じさえあった。
でも、さすがに縁結びの神社だけあって、結婚式場、それに立派な披露宴会場は備えられていた。神社を出て約一時間、ほぼ定刻の5時過ぎに30余名を乗せた貸切バスは、島根県松江市で行われる第64回日本盲人会連合の全国大会の宿泊地である玉造温泉のホテル松の湯に到着した。
さっそく温泉で汗を流し、私たちはもっとも楽しみである懇親会場へ向かった。もちろん宍道湖のシジミの味噌汁、それに島根の蕎麦は定番である。家ではあまり口にしない貝の味噌汁も、ビールの肴としてなかなかのものであった。
私のイメージを変えたものとして、あごの竹輪があった。入れ歯の私は、あごといえばあごの干物は到底噛まれたものではない。その感覚で竹輪もえがいていた。ところがさにあらずである。その肉厚で弾力のある竹輪を口にした時、なんともいえない味わいといおうか甘さといおうか、まさにビールのつまみには最高であった。加工の仕方一つで、あごつまりトビウオが私の思いの中で高級魚に変わったのである。それが今回の旅行の収穫の一つでもあった。幸せな気分で床に入ったのである。
2日目の4日(土曜)は、隠岐島観光と大会の分科会参加のオプションになっていた。私は分科会参加を希望していたので、比較的ゆっくりのホテル出発であったが、隠岐島観光組は朝7時45分の出発であった。
私たち分科会参加者数名は、会場の島根県民会館へ九時過ぎに向かった。県民会館は車で約30分足らずの所で、松江城跡地の一角を利用して建てられている。建物はかなり古そうであったが、参加者をエスコートしてくれるボランティアの数には感心させられた。各会場から通路へとボランティアがリレーするのである。それが私たち参加者にまったく抵抗なく、しかもスムーズなのである。いったい何人のボランティアが手伝っていたのか想像もつかなかった。
私は第3分科会の職業対策に参加したのであるが、古くて新しい「無免許無資格問題」が話の中心になっていた。職業対策の助言者として日盲連の時任基清副会長と、理教連の点毎等で知られる藤井亮輔新会長が出席されていたが、これまで説いてきた話を繰り返すのみであったと思われた。この問題については、これからも辛抱強く、しかも真剣に取り組まねばならない重要な問題なのである。
分科会を終え、連泊となっているホテルに五時過ぎに帰ったものの、まだ隠岐島観光の約3分の2の人は到着していなかった。海が荒れたり等で、かなり時間が下がっているらしかった。
3日目の5日(日曜)は、参加者全員そろって島根県民会館での大会参加である。会館の大ホールは、1,500人の参加者の熱気でうまっている。九盲連会長の衛藤良憲大分県会長も、日盲連執行部の一人として壇上の雛壇で大会の開会を待った。大会のメインというべきであろうか、来賓の挨拶それに紹介が優に1時間を越えていた。参加者として喜ぶべきか悲しむべきか理解に苦しむ大会であった。とにもかくにも、大会途中で午後の予定地小泉八雲の記念館へとバスを走らせたのである。
10年島根で生活をしたというお客さんは言う。結納の席で「弁当を忘れても傘は忘れるな」それほどに島根の天候は不順であるらしい。それにしても天気に恵まれた旅行は快適であった。来年の65回大会は、千葉という。生まれて初めての土地千葉へも、ぜひ参加してみたい。


【スポーツ紙抜き書き】
堀内恒夫の多事正論
勝敗の命運を握るストッパー
前半戦不振だったチームにとっては、そろそろ巻き返しをしなければならない時期にきている。開幕から苦しんできた巨人も、オールスター戦の直前から、開幕投手も務めた東野をストッパーに起用するという配置転換を行った。アルバラデホ、ロメロの両外国人投手が期待通りに働かず、山口、越智のコンビも力を発揮できなかったのだから、先発陣から抑えを作るしか選択肢は残っていなかったのだろう。先発で不振だった東野か、ルーキーの澤村しか適任者はいなかったが、澤村は大きく育てなければならないという命題があり、プロの経験もない。そこで東野に白羽の矢が立ったのだろう。
ところが、オールスター戦で、内海が左肩に打球を当てて打撲。後半戦のスタートに一軍登録を抹消され、先発の頭数が足りなくなった。原監督は二軍からトーレスを昇格させると同時に、東野を先発に再転向させた。悩み抜いた末に決めた配置転換を覆すというのは、やむにやまれぬ事態だったのだろう。ストッパーは誰がやるのか、山口なのか、久保なのか。巨人はまた悩みを抱えなければならない。
ところで、いいストッパーになるには条件がいくつかある。まず、三振を取れるボールを持っていること。四球などで自滅しない制球力も持ち合わせていること。マウンド度胸も必要だし、現代では1イニング限定の場合が多いが、連投に耐えられるスタミナもなければならない。そんな条件をクリアした投手だけが守護神と呼ばれるのだ。
実は、私の生涯成績には通算203勝のほかに、6セーブという記録も残っている。セーブ記録の制度ができた1974年から引退するまでの10年間の記録だ。もちろん、それ以前の、記録に残っていないセーブはもっとある。だが、正直なところ、6セーブのゲームの1つも思い出すことができない。入団したときから、先発して抑え、また先発して抑え、そんな起用が当たり前だったからだ。
ストッパーが脚光を浴びたのは、先輩の“8時半の男”宮田征典さんからではないか。当時、宮田さんは今のように1イニング限定ではなく、2イニングも3イニングも投げていた。私のプロ初勝利の試合(中日戦)など、6回から4イニングも投げて助けてくれた。私などはストッパーとして出て行っても「ほかに誰もいないからしょうがないか」という程度の気持ちしかなく、だから、プレッシャーもなかった。
表現は悪いが、先発は試合開始から流していく。まずは完投が目標だから、試合をトータルで考えるわけだ。極端な言い方をすれば、力を入れるのはピンチのときだけでいい。だが、ストッパーはそうはいかない。1球が命取りになるから、抜くことができない。先発は体力的にきついが、ゲームの勝敗の命運を握るストッパーは、精神的な疲労が尋常ではないはずだ。
打者がストレートを待っていると分かっていながら、ストレートを投げるプライド。そしてストレートで抑え、打者に「相手の力が上」という気持ちを植え付けさせる強さ。そんなハードなマウンドに何年も立ち続けている藤川や岩瀬のタフさを見ていると驚異的であり、素直に頭が下がるのである。
(以上週間ベースボール8月22日号より)

昨日、今日、明日
有本 義明
開星の「凸凸」コンビの将来は?
これほどの大型コンビは過去にいたろうか。どう振り返っても記憶の中にはない。
何しろかたや1b86、98`、かたや1b88、94`。島根・開星の3番・投手兼一塁手の白根尚貴と4番・一塁手兼投手の森大樹である。優勝候補筆頭の日大三に臆することなく戦って敗れた。8-11。
ともに投手として非凡な球速を誇り、白根が器用に打ち分けられるなら、森は柔らかなバッティングで豪快にバックスクリーンに打ち込んでみせた。
2人はともにプロ入りを志している。行きたいというからにはプロサイドも何も上位指名でなくても話題性を買って指名はするだろう。
だけどこれからの体力づくりが問題だ。これまでもそれなりの厳しい練習の中での肥満では練習量の減少に比例して場合によってはきっと100`は超すだろう。
だとするとプロでのスピードには到底ついてはいけない。五合飯だのドンブリ飯だの好き勝手に食べればそれだけプロ志望の体力とは異なる方向に進んでいくに違いない。
例えプロでなくて大学、社会人に進むにしても100`選手としては見向きもされないだろう。
要はこれからの長い自分との闘いを乗り越えられるかどうかが2人に共通の難題である。
ひょっとして、朝食はパンと卵とコーヒーとチーズに野菜サラダ、なんていうのならそれだけで十分笑える。
着物姿で抽選会にやって来たユニークな監督の下で育った「凸凸」コンビの将来は地元島根ばかりでなくみんなの注目の的なのである。
一方、福島に戻ってプロ入りを表明したのは聖光学院の歳内宏明投手。こちらは無条件に勧めたい。そして先行きを希望を持って見届けたい。
魔球のようなスプリット・フィンガード・ファーストボール(SFF)にどれだけ磨きがかかるか。第2戦には右手を痛めていたためいまひとつさえが見られなかったもののプロ入りへの大きな武器を持つことこそ成功のもとである。
いずれにしてもこれからの半年間の過ごし方がどれほど大切なことか。飲んで食ってたいして動かぬままプロでの成功を棒に振った人はゴマンといる。
スタイルよし(1b91、76`)、投球よし、左打ちまた素晴らしい花巻東の大谷翔平は男前度もぶっちぎり1番だ。
さて4014校がきのうで12、きょうで8校に絞られる。ベスト8の戦いが一番面白いと通(つう)は言う。連日札止めの大入りはスタンドもグラウンドもただただ熱い。
(特別編集委員)
(以上スポーツニッポン8月16日号より)


【事務局だより】
今年も猛暑日の続く夏を迎えました。少し動くだけでも玉の汗です。暑さはまだまだ続きますので、皆様方には水分の補給など熱中症対策に十分気を付けてください。
8月は、多くの地方で、新暦で8月13日の「迎え盆」から16日の「送り盆」までの4日間をお盆としていますが、地方によっては7月いっぱいをお盆とする地域や旧暦どおり7月15日を中心に行う地域等があります。
「風は清し 月はさやけし いざともに踊りあかさむ 老いのなごりに」 良寛
閑話休題。「盆」と云えば、「覆水盆に返らず」という諺があります。ご存じのとおり「別れた夫婦は元には戻らない。」と云う意味だそうですが、試しに、水を零してみたのですが、水が盆に凍り付いているのか零れ落ちません。因みに、「覆水盆に帰らず」と書くのは誤りだそうです。

【今後の行事予定】
9/18
第3回理事会が開催されます。
9/24・9/25
第24回九盲連三療研修会が熊本県で開催されます。
10/22・10/23
第39回九州視覚障害者サウンドテーブルテニス大会が、熊本県身体障害者福祉センターで開催されます。

【御寄附】
◎「一般の方」
佐 藤 俊 一 様      30,000 円
小 野 林 一 様       5,445 円
渡 辺 二 郎 様  カセットテープ 27 本
                MD  3 枚
◎ センター建設基金
 100,000円
   木村 幸二・富子 様
  50,000円
   児 玉 すか子  様
  30,000円
   松 木 康 司  様
   梶 原   悟  様
  20,000円
   菅 本 次 人  様
   玉 井 和 年  様
   川津英也・祖子  様
  10,000円
   山 藤 陸 紀  様
   平 原   太  様
   岩 崎 咲 子  様
   児 玉 伊弘子  様
   三 浦 勢津子  様
   麻 生 洋 子  様
   有 安 勝 男  様
   6,000円
   丸 山   明  様
   持 山 ス ミ  様
   5,000円
   梅 木 佑 子  様
   小 西 晋 司  様
   天 社 正 義  様
   長谷尾 直 子  様
   4,000円
   有川民夫・美保子 様
   川 内 数 敏  様
   3,000円
   牧 野 清 子  様
   芦 刈 哲 雄  様
   2,000円
   小 西 美千代  様
   園 田 多喜代  様
   立 川 三枝子  様
   坂 本 初 廣  様
   浜 田 和 世  様
   川 内 美保子  様

◎ 東北・関東大震災義援金
志津里英美 様 天社 正義 様
神尊 徳吉 様 幸  和久 様
橋本  守 様 山藤 陸紀 様
菅本 次人 様 有川 民夫・美保子 様
平原  太 様 立川三枝子 様
丸山  明 様 藤井 義明 様
木村 幸二 様 木村 富子 様
田代 勝久 様 坂本 初廣 様
大分市視覚障害者協会津留地区会 様
玉井 和年 様 衛藤 良憲 様
※東北・関東大震災義援金募金にご協力いただき、誠にありがとうございました。五月十九日までに三九一、三九一円が集まり、五月三十一日に日盲連へ送金いたしました。この義援金は、日盲連を通じ、被災された加盟団体へ送られることとなっております。皆様のご支援・ご協力に感謝申し上げ、被災された団体の復興を祈念いたします。

◎ 愛のともしび運動
鷹 尾 幸 光         様
伊 井 レイ子         様
TOTO UNION 大分支部  様
小 野 君 子         様
太 田 トヨ子         様
有限会社 飛田機械
飛 田 逸 子  様
川 上 景 子         様
兒 玉 輝 美         様
大分中島中央三郵便局      様
玉 井 秀 真・奈津江     様
長   絹 江         様
三 池   彰         様
社会福祉法人
日田市社会福祉協議会  様
大分バス株式会社 中央営業所   様
臼 杵   正         様
末 友 チ ヨ         様
江 藤 啓 一         様
渡 辺 二 郎         様
昭和電工株式会社 大分石油化学コンビナート
  大分事務所 購買グループ  様
株式会社 宏 建
  代表取締役 櫻 木  繁  様
大分市立桃園小学校       様

◎ 福祉のハガキ
亀石 茂義 様

(以上8月12日まで受付分を記載しています。)
以上の方々に厚く感謝申し上げます。誠にありがとうございました。


点字図書館だより

映画鑑賞会のお知らせ
第5回音声ガイド付き映画鑑賞会を、下記のとおり開催いたします。皆様お誘い合わせのうえご来館くださいますようご案内申し上げます。
日  時  10月2日(日) 13時より 
会  場  大分県点字図書館 第1研修室
上映作品  浅田次郎原作「壬生義士伝」
出  演  中井貴一、佐藤浩市ほか
内  容  幕末の京都・壬生。新撰組に入隊した吉村貫一郎は、みすぼらしい身なりに似合わず、何人もの人を斬り捨ててきた猛者だった。しかし、恥ずかしげもなく命に固執し、お金に執着する貫一郎。それを蔑む隊士たちだったが、やがて彼の『義』に気づく。愚直なまでに愛する者のために生き抜く男の波乱の運命を描く感動作。
      浅田次郎の描く「新撰組三部作」の第一弾。ハンカチ2枚ほど用意したほうがいいかもしれません。
申し込み・お問い合わせ
      9月28日(水)までに点字図書館 電話 097‐538‐0399まで。

※ 11月27日(日)10時よりコンパルホール300会議室で点字図書館祭を開催します。詳しい内容については、別途ご案内を差し上げます。


編集後記
なにを隠そう、私は知る人ぞ知る「ラーメン通」なのです。
東に美味しいラーメン屋があると聞くと馳せ参じ
西に新しいラーメン屋ができたと聞くと万障繰り合わせ
あらゆるインスタントカップラーメンを網羅し
ことラーメンに関してはひとかどの見識を有するものと、自他共に認めています。
その私が、この度主として健康上の理由から、次の3点について家族の前で宣言しました。
1 ラーメンは1週間に1度とする…たぶん?
2 カップラーメンの類は食わない…つもり?
3 ラーメンのスープは吸わずに捨てる…かな?
ところが、1と2についてはそれこそ鉄のような意志で完全実行しているのですが、3についてはなかなか難しく、食べ終わってどんぶりを流しにさげる間に未練たらしくズズッと2、3口。いざスープを捨てる段になってまたも意地汚くズズッと2、3口。結局捨てるのはほんのわずかになってしまいますが「まあいいか、全部吸ったわけじゃなし」と我ながら呆れ果てるほどのご都合主義なのです。
冨森 記

※この機関紙発行は、一部赤い羽根共同募金の配分金による助成を受けています。


会報県盲大分のページに戻る

トップページに戻る